Fuji Techno Enterprise, Inc.



科学技術系グラフ作成ソフト Sruler 

Q&A


 

Sruler についてのご質問

Q:座標軸の数に制限はありますか?

A:
実質的には、座標軸の数に制限はありません。

Q:グラフの右側や上部に座標軸を配置することはできますか?

A:
座標軸の位置は、左側、下部、右側、上部に限らず自在に配置できます。

Q:3次元のグラフを作成することはできますか?

A:
Sruler は2次元グラフの作成ソフトですので、3次元のグラフを描くことはできません。

Q:曲線の直交値の表を作成したいのですが可能ですか?

A:
可能です。
[直交値計算表]を使用することで、自動で直交値を計算しますので、グラフの値を読んで、数値を入力する等の手間は必要ありません。

[直交値計算表]の作成方法は、Sruler の[へプル]メニューを参照してください。
また、グラフの作成方法を具体例を用いて解説している [Sruler 活用ガイド] にも記載されていますのでご参照ください。




 

Sruler の使用方法についてのご質問

Q:実測値などのデータ点を通過する曲線を描きたいのですが、どうすればよいですか?

A:
実測値などのデータ点を通過する曲線は、[スプライン曲線]]を使用します。
実測値に、誤差がある場合は、[近似曲線]を使用します。ただし[近似曲線]は、数式化できる場合にのみ使用可能です。

Sruler の使用方法は、Sruler の[へプル]メニューを参照してください。
また、グラフの作成方法を具体例を用いて解説している [Sruler 活用ガイド]をご参照ください。

Q:MS-Excel などのデータを取り込むことはできますか?またその方法を教えてください。

A:
MS-Excel などのデータを直接 Sruler に読み込むことはできません。「名前を付けて保存」などで、タブ区切りtxtファイルまたはCSVファイルで 保存することで、Srulerに取り込むことができます。

タブ区切りtxtファイルまたはCSVファイルを曲線のデータとして取り込むには、[サブファイル]メニューの[テキストファイルの取り込み]コマンド を使用します。

1.対象となる曲線を選択します。
 [編集]-[編集要素の選択]メニューを選択して、対象となる曲線をクリックします。曲線が[編集ボックス]に表示されていることを確認してください。
2.[サブファイル]メニューの[テキストファイルの取り込み]コマンド を選択します。
 [ファイルを開く]ダイアログが表示されますので、データの入ったファイルを選択して[開く]ボタンをクリックします。
3.データの取り込み方法を指定します。
 [データの取り込み]ダイアログが表示されますので、X軸とY軸のそれぞれが、何列目のデータであるか指定します。
 [OK]ボタンで閉じます。
4.[編集ボックス]に表示されている曲線に、指定したデータが格納されているか確認してください。

Q:X軸の値からY軸の値を求める方法を教えてください。

A:
曲線の直交値を、求めるには、[ツール]メニューの[Xカーソル]コマンドを使用します。

1.対象となる曲線を選択します。
 [編集]-[編集要素の選択]メニューを選択して、対象となる曲線をクリックします。曲線が[編集ボックス]に表示されていることを確認してください。
2.[ツール]メニューの[Xカーソル]コマンドを選択します。
3.作業中のフレーム(枠)の上部の左側のエディットボックスには、[Xカーソル]の位置が表示されます。 直接このエディットボックスに、数値を入力すると、その値の位置に[Xカーソル]が移動し、交点を計算し表示します。 



  (備考)曲線のY軸の値からX軸の値を求めるには、[ツール]メニューの[Yカーソル]コマンドを使用します。






Copyright © 2004-2019 フジテクノエンタープライズ All rights reserved.